雑記

2018年02月05日

不思議な国のアリスに出て来るイカレタ帽子屋の語源を見てなるほどと思った話。

Mad as a hatter   Define Mad as a hatter at Dictionary.com
「三月のウサギのように気が狂っている」というフレーズは、繁殖期の概念を介して1520年代から使われています。
一方、「マッドハッター」は 1929年には「呆けた」帽子屋、1837年には「怒りっぽい」帽子屋とされていました。
これは、フェルト帽子を作る際に使用された硝酸第二水銀への長時間の曝露によって引き起こされる中毒による不安定な行動から生じると思われます。

怒れた…イカレタ…なるほど・ω・

水銀中毒の症状と病気 | 歯科アマルガムの安全な除去と水銀デトックス
症状
・疲労感・苛立ち
・しびれ、冷感
・頻尿
・膨満感・便秘
・記憶障害・優柔不断



blackwingcat at 12:30コメント(0) 

2016年09月25日

目標
10月20日までに -3kg
12月25日までに 最低累積 -5kg、できれば -8kg

やる事
・1日の食事をおにぎり1個分減らす
・デザートは果物のみにする
・晩御飯は20時以前にする
・週2回軽く筋トレする


blackwingcat at 00:00コメント(3) 

2014年04月16日

金髪にするための脱色剤が結構有毒有害だという話を聞いたことがあるが、検索しても同じような内容のページしかかかってこない。これは嘘情報なのかな。有害でないのなら、彼らに「まあ、やめときなよ」という理由はない。
2014/04/16 14:27:17
という話があったので調べてみました。

ヘアカラー剤の危険性 | BlueHair&BlueSea
また毛を脱色する「ブリーチ」には過硫酸塩が含まれ、これにも喘息を起こす働きがあるという報告がいくつもある。
たぶんこれですね。


化学物質の環境リスク評価 第9巻
https://www.env.go.jp/chemi/report/h23-01/pdf/chpt2/2-2-2-44.pdf‎
実はこれ、詳細情報があります
ヒトへの影響
・眼、皮膚、気道を刺激する。粉塵を吸入すると喘息様反応を引き起こすことがある。眼に入
ると発赤、痛み、皮膚に付くと発赤、灼熱感、痛み、経口摂取すると吐き気、下痢、嘔吐、
咽頭痛、吸入すると咳、咽頭痛、息苦しさ、喘息を生じる。反復または長期の吸入により、
- 2 -喘息を引き起こすことがある
。また、反復または長期の皮膚への接触により、皮膚炎、皮膚
感作を引き起こすことがある。一般的なアレルギー症状を引き起こすことがある8)。
・本物質を含む過硫酸塩を使用する工場の労働者を対象として、1990〜1991年に肺機能検査(夏
季1週間、冬季2週間)を行った結果、肺機能への影響はなく、その後、新しく入社した労
働者も加えて、6年間追跡調査した結果(6年間の医療記録のある労働者は8人)でも、肺機
能に有意な変化は認められなかったとの報告9, 10)がある。工場内の過硫酸塩の平均気中濃度は1990〜1991年の調査で、0.5 mg/m3であった。
・本物質を含む毛髪の脱色剤や毛染め剤を使用していると考えられる女性美容師355人(15〜34歳)を対象として、職業性の皮膚及び呼吸器の疾患を調査した結果、2.8%が皮膚障害、1.7%が鼻炎、0.8%が喘息と診断された11)。なお、ばく露量は報告されていない。
・皮膚疾患の美容師(従事期間が平均21ヶ月)に、2.5%濃度の本物質でパッチテストした結
果、12/49人が陽性反応を示した。皮膚疾患のある対照群では、陽性反応は1/69人であった
12) 。
発  が  ん  性
IARCの発がん性評価:評価されていない。
許  容  濃  度
TLV-TWA 0.1 mg/m3

・工場内の低濃度では影響はほとんどなし。
・職業で使うような頻繁な反復曝露の場合は、影響が出る程度。
・よって個人で使用するようなレベルでは影響は無いとみていい。

染色はともかく、脱色はそれ程大袈裟に騒ぐような毒性はないとみていいでしょう・ω・♪



blackwingcat at 18:00コメント(0)トラックバック(0) 

2011年10月06日

1.リットルの単位に筆記体を使ってはいけない。

Guide for the Use of the International System of Units (SI)
SI単位系のガイダンスの20ページを見ると

リットルの代替シンボルであるL 文字 l 数字の1の間の混乱リスク避けるためにCGPMで採択されました。(文献の[1]または[2]を参照)このように lとLの両方が国際的にリットルの記号として受け入れているが米国で使用される記号この危険を回避するためにLである文献[2][6]参照筆記体の文字 ℓ はリットルとして承認済みのシンボルではありません

とあります。

24ページには『接頭辞の名前と記号は周囲のテキストで使用されるタイプのフォントに関係なく、単位記号ローマン体直立タイプで印刷されますこの規則は単位に接続されている接頭辞に適用されます』と書かれています。


2. cc や sec は使ってはいけない

25ページを見ると、世界的に許容されている単位の省略形、 cc / sec / lit / mins /hrs 等は、単位の記号や名前として使ってはいけないとあります。
(ccとか、sec って誤りなんですね)


3. 厳密には 1リットルは1デシ立法メートルではないって本当?

ついでに35 ページ リットルは デシメートル立法のための特別な単位であり、高精度測量に使わないことを推奨するとあります。
昔、1リットルは水を原器として測定した、0.001000028立法メートルって習ったんですが、よく調べて見ると、これは 1901年の定義で、1964年に改定されたとあります。
多分、先生がちょっと聞きかじったのをちゃんと調べずに、教えてくれたんでしょうね。(63ページにちょこっと書いてあります。)


4. メーターとリッター

82ページに、メートルとリットルはイギリスのスペルであり、アメリカ政府に従って、メーターとリッターを使用することを推奨するとあります。
ってことは、日本は非推奨の単位を使用?

参考:
高校理科教科書・教材のリットルの単位記号について(啓林館)
大日本図書 | 小学校関連の更新情報 教科書における単位記号の表記について
国際単位系(SI)


blackwingcat at 12:23コメント(0)トラックバック(0) 

2011年06月21日

震度5と6に強弱がありますが元々は、 震度0から7の8段階しかありませんでした。

しかし、1996年の気象庁震度階改定で5と6を更に細かく2段階に分けて5弱、5強、6弱、6強としました。



続きを読む

blackwingcat at 19:06コメント(3) 

2010年10月19日

昨日、本家の技術ブログの方でau の携帯の電池のもちについて考察してみたわけですが。

au の KCP機と KCP+機 についてバッテリ効率を解析

素人目にも分かりやすくグラフにして見ました。

kcp
上に行くほど、バッテリの使用効率が良く、右に行くほど、連続通話時間に対して、連続待ち受けの性能がいい(つまり省電力)というわけです。

やっぱり、KCP+駄目駄目ですね。

blackwingcat at 00:00コメント(0)トラックバック(0) 

2009年07月29日

屋久島で自分用に購入したマイ箸で今日からプチエコロジーすることにしました。
続きを読む

blackwingcat at 13:00コメント(2)トラックバック(0) 

2009年02月17日

なんか、土曜日はいい陽気だったせいか、急に花粉が酷くなったみたいですね。
何しろ、最高気温が20度とか、2月とは思えなかったです。ハイ。

kahu

そんなわけで、花粉対策に、アレルギー用目薬、鼻炎カプセル、
細胞賦活薬の3点買ってきました。

ザジテンは去年服用して楽だったので、目薬とセットにしてみました。
今年はどうかなー?

ちなみに、ルミンAはかなり強い薬らしいので、弱い方買ってお試しすることに。



at 23:23コメント(4) 
Arcana Collection
記事検索