2013年06月
2013年06月19日
ぷよぷよ!!クエスト | ぷよっと楽しいパズルRPG
ぷよぷよクエストのリンゴ収穫イベントというのが始まったらしく、
1500個リンゴを集めた上で1万位にはいらなくてはならないらしいのですが
課金ガチャで出るカードを持ってると集めるのが楽になるらしく、必死に課金してる人がいるんですが、中には50回(約¥10000分?)まわしたとかいう廃人もいるみたいなので、実際にどのくらいで入賞できるのか計算してみました
(15時頃)
1日目の1万位のボーダーが約 500個
2日目の1万位のボーダーが約 1100個
3日目の1万位のボーダーが約 1700個
4日目の1万位のボーダーが約 2300個
というわけで、1日のノルマは約600個です
期間は6日+9時間なので 1万位に入るためには4000個弱必要になります
上級でもらえる平均が32個なので 4000 ÷ 32 = 125
つまり、125回必要になります。
経験値が825くらいもらえるので125回回すと103kになります
ランク 1の人は103kの経験値でランク40まで上がるので
レベルアップの直後のプレイを引いて85回。
つまり、2時間おきに 1日12回程度プレイが必要になります Σ(・ω・ )
野菜カードが出てもリンゴの出る数が野菜カードの数x4個しか増えない
仮に9枚野菜カードを持っていても32+36個 なので4000÷ 68=60回
ほどプレイが必要
というわけで、1週間で 最低60周最低プレイする前提にします
がもらえる経験値も50kに目減りします
ランク40の人はやるきが40くらいあるので2回プレイできます
103kの経験値で13ランクが上がるので
レベルアップの直後のプレイを引いて(125÷2)-13=50回。
一日7周x2セット これも約3時間おきにプレイが必要になります
ランク80の人はやるきが60くらいあるので3回プレイできます
103kの経験値で3ランクが上がるので
レベルアップの直後のプレイを引いて(125÷3)-3=39回。
一日4周x3セット これも約5時間おきにプレイが必要になります
ランク1の人が魔導石でやる気を回復させ続けて1日で一気に集めるなら
125個の魔導石で追いつける計算になりますがレベルアップ分の差を入れると
さらに9個分程差が小さくなります
ランク40の人が魔導石でやる気を回復させ続けて1日で一気に集めるなら
50個 魔導石が必要になりますがレベルアップの差を入れるとさらに4個分程差が小さくなります。
ランク80の人が魔導石でやる気を回復させ続けて1日で一気に集めるなら
39個 魔導石が必要になりますがレベルアップの差を入れるとさらに1個分程差が小さくなります。
まとめ 必要な魔導石の数
野菜無し
野菜9匹
Rank40では非課金ではバトルでレベル上げして経験値稼げば届きそう。
でもガチャ 2回 (RANK80以上)〜10(RANK1)回分を「やる気回復」に使えば楽々届くということが分かります
9匹野菜を出すためには最低45個魔導石が必要ですから、今回の野菜ガチャはやればやるほど損をする仕組みということが分かります(野菜が出る確率は10〜20%?)
1バトルで+2〜+4個リンゴが増えるならまだしも、1つのクエストでしか増えない訳ですから、完全スルーが賢いですね。
20%の確率で出るとすると1回4個出るとして、16回上級回してRANK40の人の魔導石1個分、
25回回して1匹出たとするなら、400回回さないと元が取れないんだぜ・ω・
ちなみに、私の24時時点の順位
6/21 1200 時点でボーダーは 2000個前後の模様
おまけ:
既に始めてる人も招待コードで魔導石を5つもらえるリンク
ぷよぷよクエストのリンゴ収穫イベントというのが始まったらしく、
1500個リンゴを集めた上で1万位にはいらなくてはならないらしいのですが
課金ガチャで出るカードを持ってると集めるのが楽になるらしく、必死に課金してる人がいるんですが、中には50回(約¥10000分?)まわしたとかいう廃人もいるみたいなので、実際にどのくらいで入賞できるのか計算してみました
(15時頃)
1日目の1万位のボーダーが約 500個
2日目の1万位のボーダーが約 1100個
3日目の1万位のボーダーが約 1700個
4日目の1万位のボーダーが約 2300個
というわけで、1日のノルマは約600個です
期間は6日+9時間なので 1万位に入るためには4000個弱必要になります
上級でもらえる平均が32個なので 4000 ÷ 32 = 125
つまり、125回必要になります。
経験値が825くらいもらえるので125回回すと103kになります
ランク 1の人は103kの経験値でランク40まで上がるので
レベルアップの直後のプレイを引いて85回。
つまり、2時間おきに 1日12回程度プレイが必要になります Σ(・ω・ )
野菜カードが出てもリンゴの出る数が野菜カードの数x4個しか増えない
仮に9枚野菜カードを持っていても32+36個 なので4000÷ 68=60回
ほどプレイが必要
というわけで、1週間で 最低60周最低プレイする前提にします
がもらえる経験値も50kに目減りします
ランク40の人はやるきが40くらいあるので2回プレイできます
103kの経験値で13ランクが上がるので
レベルアップの直後のプレイを引いて(125÷2)-13=50回。
一日7周x2セット これも約3時間おきにプレイが必要になります
ランク80の人はやるきが60くらいあるので3回プレイできます
103kの経験値で3ランクが上がるので
レベルアップの直後のプレイを引いて(125÷3)-3=39回。
一日4周x3セット これも約5時間おきにプレイが必要になります
ランク1の人が魔導石でやる気を回復させ続けて1日で一気に集めるなら
125個の魔導石で追いつける計算になりますがレベルアップ分の差を入れると
さらに9個分程差が小さくなります
ランク40の人が魔導石でやる気を回復させ続けて1日で一気に集めるなら
50個 魔導石が必要になりますがレベルアップの差を入れるとさらに4個分程差が小さくなります。
ランク80の人が魔導石でやる気を回復させ続けて1日で一気に集めるなら
39個 魔導石が必要になりますがレベルアップの差を入れるとさらに1個分程差が小さくなります。
まとめ 必要な魔導石の数
RANK | 1 | 40 | 80 | 120 |
1日集中 | 125-40 =85 | 125÷2-13 =50 | 125÷3-3 =39 | 125÷4-1 =30 |
1日1回 (7分割) | 79 | 44 | 33 | 24 |
1日4回(初日2回) (30分割) | 56 | 21 | 10 | 11(回復に6時間40分かかるので3回20分割で計算) |
必要プレイ間隔 | 1時間48分(21[20]) | 3時間4分(36[40]) | 3時間55分(47[60]) | 5時間12分(62[80]) |
RANK | 1 | 40 | 80 | 120 |
1日集中 | 60-31 =31 | 60÷2-10 =20 | 60÷3-1 =19 | 60÷4 =15 |
1日1回 (7分割) | 25 | 14 | 13 | 9 |
1日4回(初日2回) (30分割) | 2個 | 不要 | 不要 | 不要 |
必要プレイ間隔 | 4時間56分(59[20]) | 7時間39分(91[40]) | 8時間3分(96[60]) | 10時間12分(122[80]) |
Rank40では非課金ではバトルでレベル上げして経験値稼げば届きそう。
でもガチャ 2回 (RANK80以上)〜10(RANK1)回分を「やる気回復」に使えば楽々届くということが分かります
9匹野菜を出すためには最低45個魔導石が必要ですから、今回の野菜ガチャはやればやるほど損をする仕組みということが分かります(野菜が出る確率は10〜20%?)
1バトルで+2〜+4個リンゴが増えるならまだしも、1つのクエストでしか増えない訳ですから、完全スルーが賢いですね。
20%の確率で出るとすると1回4個出るとして、16回上級回してRANK40の人の魔導石1個分、
25回回して1匹出たとするなら、400回回さないと元が取れないんだぜ・ω・
ちなみに、私の24時時点の順位
6/21 1200 時点でボーダーは 2000個前後の模様
おまけ:
既に始めてる人も招待コードで魔導石を5つもらえるリンク