2012年05月
2012年05月25日
portirland: 東京電力発表のセシウム137の放出量は、チェルノブイリ原発事故の4倍!36万テラベクレルと激増!
東京電力が発表した放射能の放出量についてのニュースが昨日と今日見たので違うので調べてみたよ。
放出総量90万テラベクレル=昨年3月、2・3号機が8割―福島第1事故・東電推計 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
注釈がないけれども、どうやら、ヨウ素換算を掛けた値みたいだ
Radiological Equivalence to I-131
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所 事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について
発表の値が 1.5x10^16 Bq だから 1.5万テラBqだね
40倍すると 60万テラBq
Cs134と合算すると66万テラBq になる不思議。
注意点は、この「解析で対象とした期間」というのが曲者で、実は3月12日〜15日の分しか計算してないことです(90万テラBqは3月31日までの分らしい)。
つまり、毎日放出され続けてる、400日分の放射能は計算に入ってないということ。
ただし、現在は毎時 6〜7000万Bqの放射能(大半がセシウム)が放出されているということなので(3/15は毎時3京Bq、昨年4月末は2000億Bq/h、5月は50億Bq/h、7月は10億Bq/h、8、9月は2億Bq/h、10月は1億Bq/h)
なので、単純に考えても、0.5〜3万テラBq(4/26で一日154兆だったので、26日分かけて約0.5万テラBq)
4月以降の放出量は3月の1%未満とみられるため含めていないとあるけど、1~5%分くらいありますよね|・ω・)
ニュースの記事についても3月31日までにになってるから、この資料より多くなってるはずなんだけど…資料待ちですかね
東京電力が発表した放射能の放出量についてのニュースが昨日と今日見たので違うので調べてみたよ。
放出総量90万テラベクレル=昨年3月、2・3号機が8割―福島第1事故・東電推計 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
注釈がないけれども、どうやら、ヨウ素換算を掛けた値みたいだ
Radiological Equivalence to I-131
Isotope | Multiplication Factor |
Am-241 | 8,000 |
Cs-134 | 3 |
Cs-137 | 40 |
Co-60 | 50 |
H-3 | 0.02 |
I-131 | 1 |
Ir-192 | 2 |
Mn-54 | 4 |
Mo-99 | 0.08 |
Ru-106 | 6 |
Sr-90 | 20 |
Te-132 | 0.3 |
Pu-239(Class Y) | 10,000 |
P-32 | 0.2 |
U-235(S)* | 1,000 |
U-235(M)* | 600 |
U-235(F)* | 500 |
U-238(S)* | 900 |
U-238(M)* | 600 |
U-238(F)* | 400 |
U nat | 1,000 |
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所 事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について
発表の値が 1.5x10^16 Bq だから 1.5万テラBqだね
40倍すると 60万テラBq
Cs134と合算すると66万テラBq になる不思議。
注意点は、この「解析で対象とした期間」というのが曲者で、実は3月12日〜15日の分しか計算してないことです(90万テラBqは3月31日までの分らしい)。
つまり、毎日放出され続けてる、400日分の放射能は計算に入ってないということ。
ただし、現在は毎時 6〜7000万Bqの放射能(大半がセシウム)が放出されているということなので(3/15は毎時3京Bq、昨年4月末は2000億Bq/h、5月は50億Bq/h、7月は10億Bq/h、8、9月は2億Bq/h、10月は1億Bq/h)
なので、単純に考えても、0.5〜3万テラBq(4/26で一日154兆だったので、26日分かけて約0.5万テラBq)
4月以降の放出量は3月の1%未満とみられるため含めていないとあるけど、1~5%分くらいありますよね|・ω・)
ニュースの記事についても3月31日までにになってるから、この資料より多くなってるはずなんだけど…資料待ちですかね