2009年07月20日
屋久島・種子島潜入日記 0日目
突発、皆既日食旅行!
という訳で、旅行の準備、かなりギリギリになってからはじめました。
まず、日食が見える場所ということで候補は6つ。
・父島沖
・上海
・奄美大島
・十島村(吐噶喇列島)
・屋久島
・種子島
十島村は入島制限があるので無理ということで早々にあきらめることに。
という訳で、旅行の準備、かなりギリギリになってからはじめました。
まず、日食が見える場所ということで候補は6つ。
・父島沖
・上海
・奄美大島
・十島村(吐噶喇列島)
・屋久島
・種子島
十島村は入島制限があるので無理ということで早々にあきらめることに。
奄美と種子島は、場所的に、ダイヤモンドリングまでしか見えないという事なので、
海外の上海も諦め、父島は船でしか行く手段がないため、丸一日船に乗ると聞いたので、ちょっとパス(笑)
そんな訳で、屋久島に決めたのでした。
ちなみに機材の準備は10日前から開始(^^;
7/12 デジカメ用三脚購入
7/13 BIGカメラにて フジのND1.5フィルタ(ND36相当)を2枚購入(2枚重ねるとND1000相当?)
7/14 チャンプにて 7/15にケンコーのND10000が入荷するという情報を見て予約
7/16 たまプラーザのチャンプでND10000と太陽観測用のめがね入手。
撮影は、PowerShot SX10ISで行う予定です。
取り敢えず、夕日をND10000、1枚で試写してみました。
予定は、
7/19 入島
7/22 日食観測→種子島へ
7/24 種子島→鹿児島
海外の上海も諦め、父島は船でしか行く手段がないため、丸一日船に乗ると聞いたので、ちょっとパス(笑)
そんな訳で、屋久島に決めたのでした。
ちなみに機材の準備は10日前から開始(^^;
7/12 デジカメ用三脚購入
7/13 BIGカメラにて フジのND1.5フィルタ(ND36相当)を2枚購入(2枚重ねるとND1000相当?)
7/14 チャンプにて 7/15にケンコーのND10000が入荷するという情報を見て予約
7/16 たまプラーザのチャンプでND10000と太陽観測用のめがね入手。
撮影は、PowerShot SX10ISで行う予定です。
取り敢えず、夕日をND10000、1枚で試写してみました。

予定は、
7/19 入島
7/22 日食観測→種子島へ
7/24 種子島→鹿児島