2014年12月01日

【衆院本会議】海江田代表、代表質問で「未来への責任」「人への投資」「格差是正」など民主党の理念を示す - 民主党
『民主党政権は財政規律にも配慮したギリギリの経済運営を行い、競争力強化のための日本再生戦略を推進いたしました。その結果、民主党政権下でGDPは増加に転じ、完全失業率も1.3ポイント改善したのであります。』

「民主党政権でGDPは5%強の成長。安倍政権は1.5%弱に留まる」枝野幹事長が指摘 - 民主党
「菅官房長官は、民主党政権時には(GDPが)3期連続でマイナス成長だったと言い始めたが、民主党政権3年3カ月を通じて5%強の成長をさせた。しかし安倍政権はこの2年間での伸びは1.5%弱に留まっている」

これ、本当?

きになったので調べてみた

seiken
実質GDPは成長しているけど、名目GDPは下がってる。
デフレが進行してじGDP自体は増えてるんだけど、庶民の生活は苦しくなった。
まぁ、これが民主党の成果ですね。

アベノミクスは…というと、カンフル剤として効果的だったのに、民主党の決めた消費税
が冷や水になって落ち込んだってのが実際のところですね。
ただ、デフレは止まったのは確かです・ω・


第93号 『実質と名目、実感に近いのはどっち?』 〜デフレ対策がなぜ必要なのか?〜 ≪ ハッピーリッチ・アカデミー
このあたりのコラムが分かり易いですね・ω・

この間、ずっと物価が下がり続けている「デフレ状態」の日本では、経済規模や
給料が「名目」では増えていなくても、それ以上に「物価下落=デフレ」が進行
しているから「実質」という統計上のデータではどんどん成長しているという場合
がありました。

これをもって、「実質的には成長しているから景気は回復しています!」と言わ
れても・・・
それって実感からいってどうでしょうか?
給料で言えば、給与明細で支給額が実際に増えていないと「景気良くなったね!」
とは普通は実感できないんじゃないでしょうか?



自民党も微妙ではありますが、民主党は日本経済を滅茶苦茶にした張本人なのに、
自分たちの政策で日本経済は成長したなんてことを平気で言う嘘つきってのが感想です ・ω・



blackwingcat at 08:30コメント(4)トラックバック(0) 
時事ニュース 

2014年08月08日

あの「ウェイパー」が国産だった…という驚異の事実 | エアロプレイン
あの「ウェイパー」が国産だった…という驚異の事実 http://t.co/kCUhXMBa4z ソースとしては弱いかな?
http://twitter.com/tmg08/status/497598016425979904
調味料なのに、ソースとして弱いとはいったい…(笑)

そんなことより、ウェイ『パ』ーといいつつ URL が weiba になってるのが気になる私だった。
*修正されたようです(笑)

驚異の事実といいつつ、『うわさがある…』で終わってるんで、情報を補強しましょう

株式会社 廣記商行: ≫ 事業内容
こちら、公式サイト

1953年 神戸市旧生田区南京町にて創業する。

自社開発商品

大人気商品の「味覇(ウェイパァー)」をはじめ、卸売事業ではお客様の ニーズに合った、廣記商行のニイハオブランド商品を続々と開発・発売しています。おかげ様でたくさんの皆様にご愛顧いただいている「味覇(ウェイ パァー)」も、元々はプロのコックさんの声をヒントに開発され、人気は関西から全国へ口コミで広がりました。今後も日本の食文化向上に貢献していきます。

ほんとに日本国産でしたね・ω・

味覇 (koukishoko)
こちら、株式会社 株式会社廣記商行さんの公式 Twitter
カルビー株式会社は、株式会社廣記商行の人気中華調味料「味(ウェイ)覇(パァー)」との初コラボレーション商品、『ポテトチップス 味(ウェイ)覇(パァー)味』を2014年8月18日(月)よりコンビニエンスストア限定で、期間限定発売します。
こっちが気になる・ω・


blackwingcat at 12:00コメント(0)トラックバック(0) 
【グルメ】その他のお菓子 

2014年05月17日

blackwingcat at 12:00コメント(2)トラックバック(0) 
ぷよクエ 

2014年05月13日

意図が理解できない…「福島鼻血」漫画で環境相 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
美味しんぼ問題で前双葉町長「鼻血は被爆したから」と断言!更なる炎上か?|| ^^ |秒刊SUNDAY
美味しんぼ 福島県知事が「残念」と不快感 NHKニュース

美味しんぼで福島で被曝したから鼻血が出たと結論付けてる件について、物議を醸しているので、個人的な感想とまとめ

1.被曝したら鼻血は出る?

Chernobyl impact felt 25 years later - USATODAY.com
ナタリヤ氏はチェルノブイリでの後始末の掃除を担当する主任エンジニアで、彼女は仕事から頭痛や鼻血を経験したと言います。

Don't compare Fukushima to Chernobyl - opinion - 16 March 2012 - New Scientist
ソ連の原子力発電所での1986年の壊滅的な爆発の後で起こった心不全から鼻血など多くの疾患が起こったケースがあります。これらは完全に理解できるが、科学な根拠はありません。

チェルノブイリで多くの被曝した人たちが経験した鼻血でさえ科学的な根拠はないとされているのだ。
石原環境相は「事故に伴う放射線の被曝と鼻血の因果関係はないという評価が既に出ている」と語った。
って報道は、『鼻血が出ている人が居る』ということと、チェルノブイリですら因果関係はないとされているということを言ってるので、雁屋哲氏と言ってることを擁護するようなコメントになってしまってますね・ω・

事実として、『(今更、)福島で鼻血を出してる人なんていない』っていうべきなんでは?

YOU special report: A fresh start for the Chernobyl children | Mail Online
チェルノブイリの子供たちは、風邪や気管支炎の影響を受けやすく、免疫システムが弱く、やたら鼻血を出す

とりあえず言えるのは、免疫系が弱い場合に鼻血を出すケースと、かなり被曝した場合に鼻血を出すケースなので、福島の鼻血の説明にはなりませんがね。

ただ、漫画を批判してる人たちがほとんどが『白血病』をなめるなよとか言ってるのを見ると、
鼻血=白血病と直結してる点が短絡的すぎると思う。

大量の放射能を含んだ塵を吸い込んで放置すれば、炎症を起こして、鼻血は確かに出易いだろうからね・ω・


2.実際に福島事故後、鼻血が増えたのか?

Japan: Fukushima Woman Organizes Radiation Information Centers At Church | Eurasia Review
和歌山県から(会津若松市の合同教会へ)来た和歌山県の合同教会メンバーの山崎智之医師は『福島県の子供に止まらない鼻血や下痢、目の下のクマと治りにくい口内炎が増加している」と述べた

Doctor near Tokyo attributes symptoms to radiation exposure: We have begun to see increased nosebleeds, stubborn cases of diarrhea, and flu-like symptoms in children
船橋二和病院、柳沢裕子医師「鼻血やしつこい下痢、インフルエンザの様な症状の子供を診る機会が増え始めた。今までに経験のないことで、被ばくの影響を疑っている」
これらは2年前

確かに、当時は鼻血出してる人居たんだよね ・ω・ ?
じゃあ、今は…?

正直あまり聞かなくなったよね


3. 海外の反応

“Prestigious group of international scientists” interested in risk to West Coast from Fukushima radioactive plume — “Major concern for public health of coastal communities” — Bioaccumulation potential in region must be understood

当然、『やっぱり?』 って反応になってるね



4. 福島に遊びに行ったら鼻血が出るの?住んじゃだめ?

png large
今でも、福島では原水爆実験の影響があったといわれる1960年代の10倍の量の放射能が降っている現状。
2年前は福島では今の10倍の放射能が大気中に降り注いでいた。その少し前は100倍。
まぁ、確かに、鼻血が出てもおかしくない量でしたが、今時、漫画のように数日訪問した程度で、鼻血が出るってのはちょっと無理があると思うんだな・ω・

ただ、降ってる放射能の量がまだ尋常じゃないので、このグラフを見る限りだと、もう、2〜3年は子供を福島に住ませるのは良くないんじゃないかなと思ってる。
少なくとも、福島原発からはまだ、放射能がダダ漏れ状態なんだからさ。

定時降下物のモニタリング | 原子力規制委員会

漫画は過剰表現だと思うんだけど、
反応してる人たちの言い分も変だと思うんだな。
まだ、福島安全じゃないよ?


4.  ここが変だよビッグスピリッツ編集部&美味しんぼ

4月28日発売号の「美味しんぼ」作中における鼻血や疲労感の表現につきまして、多数のご批判とご意見を頂戴致しました。編集部へのお電話、ツイッター、メール等々でお寄せ頂いた内容すべてを真摯に受け止め、今後の誌面作りに活かしてまいります
皆様からご意見を頂戴した4月28日時点で既に次号は制作済みであったため、5月19日発売の25号と小誌公式HPにて、識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定です。「美味しんぼ」本編と合わせてご覧頂ければ幸いです
また、皆様から頂戴いたしましたツイッター上でのご意見に個別にご返答ができず、誠に申し訳ありません。今後とも、読者の皆様のご意見、ご感想をぜひお聞かせいただければと存じます。ご指導ご鞭撻のほど何とぞよろしくお願いいたします。

2014年5月1日


24号掲載の『美味しんぼ』作中において、鼻血や疲労感と放射線の影響を関連づける発言が出てまいりますが、前号で登場した医師のように、そうした放射線との関連性について、否定的な意見を持つ方も多く存在します。その因果関係について断定するものではありません
「美味しんぼ」に抗議相次ぐ……小学館が再び釈明「因果関係を断定するものではない」 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天WOMAN

いや断定してるよね ・ω・ ?

大阪府が抗議 漫画『美味しんぼ』災害廃棄物処理の記述についてコメント - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天WOMAN
作中では、「大阪で、受け入れたガレキを処理する焼却場の近くに住む住民1000人ほどを対象に、お母さんたちが調査したところ、放射線だけの影響と断定 はできませんが、眼や呼吸器系の症状が出ています」「鼻血、眼、のどや皮膚などに、不快な症状を訴える人が約800人もあったのです」という記述があっ た。これについて、大阪市が、処理を行った焼却工場の存在する此花区役所、同保健福祉センター、此花区医師会に確認をしたところ、処理中においても、その 後においても、そのような状況は認められなかった
これ、ソースどこだろう・ω・

ソースを探してみよう
20130421《索引付》大阪おかんの会 市民勉強会 松井英介:呼吸による内部被曝の危険性 - YouTube
1/5大阪おかんの会「1000人の体調変化とガレキ焼却〜呼吸による内部被 曝の危険性〜」 - YouTube
これだ!

なんで、1000人中800人もいたのか…
【入力フォームあり】大阪ガレキ本焼却期間(2/1〜)における体調変化を集めています|大阪おかんの会のブログ
体調変化があった人を1000人集めてその中から抽出したから、800人だった件について…。

ワラタ…ってか、意味ないよ!

そもそも、この瓦礫って岩手のもので、ほとんど放射能含んでなかったんじゃなかったっけ?
大阪府・市は、岩手県宮古地区の災害廃棄物を受け入れましたが、運搬や焼却などの各
段階において放射線量を測定しており、受入れによる影響はありませんでした
と思ったら書いてた。

これはひどいデマ?

ひょっとして、わざとデマを書いて、放射能に関しての注意喚起してる人たちを巻き添えに、つぶそうと考えてるのではないか…ってレベルだよ?|・ω・)



blackwingcat at 06:30コメント(4) 
放射線情報 
Arcana Collection
記事検索